Dr.関塾前橋上泉校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

夏期休暇のお知らせ

どうもこんにちは(*^_^*)塾頭です♪

夏期休暇のお知らせです。

2022年8月12日(金)~17日(水)

上記の期間お休みになります。
18日(木)より開始となりますのでよろしくお願いいたします。

夏休みの宿題は終わりましたか?

夏休みの宿題は終わりましたか?

どうもこんにちは(*^_^*)塾頭です♪


8月に入って早一週間が経ちました
お盆や花火、遊びの予定等色々あると思います
さて、そんな楽しいイベント盛りだくさんですが・・・

皆様宿題は終わりましたか?


颯爽と終わらせてしまった人
スケジュールを組んで順々にこなしている人
ギリギリになってラストスパートで終わらせる人


どんな形であれしっかり宿題をして提出できればいいと思います(*^_^*)
ただ宿題を出さないという事だけはしないようにしましょう!

なぜなら提出物は成績に影響するからです!!


おおまかに成績は

テストの点数
授業態度
提出物

この辺が見られます。

たとえテストでどんなに良い点数でも授業中寝ていたり宿題を出さないとその分下げられてしまいます
逆にテストが悪くてもしっかり授業を聞いて宿題は必ず出すだけでもある程度の成績はとれる可能性があるかもしれません


なのでしっかり宿題を提出しましょう( ^o^)ノ

家だと集中して勉強できないという人はぜひDr.関塾前橋上泉校まで
自習スペースを開放しているのでぜひ利用してください
改めて宿題をしていてわからない・苦手だなというところがあるかたもDr.関塾前橋上泉校までご相談ください

苦手分野を放置するとこの先の勉強も苦手・わからないが続いてしまいます
それを解消していくために講師一同皆様のサポートをしていきます!


お問い合わせは・・・
Tel:027-257-6990
担当:沼澤まで

手順通りに行う重要性

手順通りに行う重要性

どうもこんにちは(*^_^*)塾頭です♪


プラモデルを組んでいて完成してからパーツが余っている事に気がついた時ありませんか?
料理を作っていて想定していない物ができてしまったという事はありませんか?
DIYで木材の長さが全然違ったということはありませんか?



だいたいこれはレシピ、説明書、設計図を見ないという事が原因だったりします(-_-)
塾頭も子供の頃ミニ四駆のワッシャーを入れないで組んでいたので年中ネジが緩んだりしていました(゜▽゜*)



さて今回そんなレシピ、説明書、設計図に関してです




勉強においてもこのレシピ、説明書、設計図に当てはまる物があります。
算数・数学でいうと途中式がこれです
つい面倒だったりして省きがちな途中式ですがこれを入れる事にはこのような効果があります。

・しっかり理論立てて答えを導き出せるので間違いが起きにくい。
・見直しする際にも順序を追って確認できるので間違っていた場合でも修正しやすい。

そして受験の際にも途中式をしっかり書く事を求められる問題は昔からあり、今ももちろん存在しています。
これはしっかり理解しているかを見極めるためです。
4択鉛筆コロコロでは絶対に点数をとれない問題なので理解力を問われます。


ちなみに数学が得意な子は途中式もきれいに書いている傾向にあります。
なので面倒くさがらずにしっかりひとつひとつを設計図通りに組んでいくつもりで問題を解いていくようにしましょう( ^o^)ノ



途中式が苦手という人もぜひDr.関塾前橋上泉校までご相談ください!
講師がひとつひとつしっかりと解説しながら指導していきます(*^_^*)

まずはご相談から
Tel:027-257-6990
担当:沼澤まで

定期テスト対策の効果!!

定期テスト対策の効果!!

夏休みの前に行われた定期テスト・・・その対策に参加した生徒の結果の一部を添付しました。結果に自信があります。なんで点数が上がるのか、ぜひ体験してみてください!!

さあ、夏期講習で逆転しよう!!

さあ、夏期講習で逆転しよう!!

いよいよ学校も夏休みに入りました。
「夏期講習…まだ間に合いますか?」間に合います!
「やらせた方が良いですよね?」もちろんです!!
今回はそんな、なぜなら…をお伝えします!!

【夏期講習の内容とその目的】
夏期講習で行う内容は大きく4つあります。
それぞれ目的も違えば、生徒によって必要性も変わってきます!

①1学期(前期)の復習
1学期(前期)といえば、新しい学年になって最初の学期です。
進級して勉強が難しくなったのに、学校行事も多く、落ち着いて勉強できないまま終わってしまうことも多いのではないでしょうか。
1学期に習った内容は、2学期以降の土台となります。
だからこそ、確実に理解しておけば次の学期の成績にもつながります!

②苦手科目や弱点分野の克服
苦手科目や弱点分野は、放っておいてもできるようにはなりません。
いつかは本腰を入れて向き合わなくてはいけないのに後回しにしてしまう…。
そこで、まとまった時間がとりやすい夏休みに苦手科目や弱点分野の克服をしましょう。

③2学期以降の予習
夏期講習で2学期の内容を先取りすることで、学校の授業が余裕を持って受けられるようになります。
復習とあわせて行っておくことで、いっきに周りと差を広げるチャンスです。

④受験対策
受験生にとって夏休みはとても大切な意味を持ちます。
学校がある間は手が回らない、時間があるからこそ対策ができるのが夏休みだからです。
過去問の研究や入試問題の演習、小論文や面接といった受験でしか使わない科目の対策など、時間のある時だからこそできるものがあります。

さあ、逆転に向けての夏期講習会を始めましょう!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

定期テスト対策の効果

定期テスト対策の効果

どうもこんにちは(*^_^*)塾頭です♪


1学期の期末テストの際にテスト対策講座を受講してくれた皆様の声を掲載していきます( ^o^)ノ

荒砥中 3年生
5教科得点最高記録を更新しました!


桂萱中 3年生
理科 中間テストで50点だったが70点を取ることができました!

桂萱中 3年生
数学 中間テストで63点だったのが80点まであげることができた!

樹徳高校 1年生
英語 中間テストで70点だったが85点とれた!

大胡中 3年生
今回の期末テストで初めて5教科300点を超えることができました!

こんな感じで点数が上がっています(*^_^*)
期末テストは中間テストより点数を取りづらい傾向にあるのに全体的に良い結果が出ています
評定平均の際にも記載しましたが、高校生は3年生の1学期の成績まで・中学生は3年生の2学期までの成績が関わってきます。

テストの点数は成績に直結する大切な要因です。
点数を上げられたことは評価されたと思います(*^_^*)


テスト対策の有用性は実はその場しのぎの点数UPだけではありません
テストの点数をあげるには積み重ねの教科では苦手な部分を克服しないといけません
つまりこの先の模擬テストや実力テスト・定期テストそして受験にまで活かしていける内容になります!


今回定期テストの結果が良くなかったという人もまだまだ巻き返せます
Dr.関塾前橋上泉校までご相談ください
テストの内容を見直すことで苦手克服につながります
お問い合わせは・・・
Tel:027-257-6990
担当:沼澤まで

夏期講習会、受ける理由がここにあります

夏期講習会、受ける理由がここにあります

どうもこんにちは(*^_^*)塾頭です♪

夏期講習会って必要ですか??という声がありますが、ぜひこちらをごらんください( ^o^)ノ


「夏期講習会では、数学、英語、理科を総復習し、2学期以降の授業に備えました。勉強に向き合う心構えができたのも良かったです。」

「夏期講習会では、授業の前後や合い間にも自習室で勉強したので、塾で勉強する習慣がつきました。」

「夏期講習会で1・2年の復習を終わらせられたのは収穫でした。
毎日塾に行ったので受験生の自覚が持て、「私、頑張ってる!」とモチベーションを上げることもできました。」

上記のコメントは関塾に通い夏期講習会を受講された生徒の合格体験記の一部です。
共通していることは『習慣化できる環境』です。

夏休みのあいだの時間は自分自身で管理する必要がありますが、それができるお子さんは多くありません。
要因の1つは『強制力が働かない』からです。
家は、やらなければいけない!という環境ではないから、子供の考えは『やらなくても、なんとかなる』という環境ととらえてしまいます。
そこで、必要なのは『やらなければいけない』環境をつくることです。

夏期講習会の重要性は、その環境をつくることです。
講師の目、周囲の目があるため下記のような3つのメリットがあります。
①講師によるスケジュールの管理とスケジュールに沿って授業を受けることで、学習習慣を維持できる
②周りの生徒と一緒に授業を受けるため、ダラダラせずに集中して学習に取り組める
③わからないことがあれば講師に解説を求めることができる

そのため、自学自習ができないお子さんにとっては夏期講習を受けることによって学習習慣を維持でき、講師の指導のもと集中して授業を受けることができます。

逆転に向けての夏期講習会!
それを関塾で体験してみてください。

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み Tel:027-257-6990
          ⇓
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
          ⇓
3.完全個別指導の実施
          ⇓
4.体験報告会

★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

塾の違い

どうもこんにちは(*^_^*)塾頭です♪

前回、塾の種類みたいな感じで書いたのですがもう少し細かく分類していきたいと思います。


集団塾

講師ひとりで大人数を対応するスタイルの塾です。

メリット
・他の生徒と一緒の授業なので競争心を持って授業できる。
・金額が安い
・生徒数が多いので受験実績も多い。

デメリット
・質問しづらい。
・できないところがあるとスピードについていけず置いてかれる事がある。
・休むとその授業分まるまる抜けてしまう。


個別指導塾
生徒1~数名に講師1名で行うスタイルの塾です。

メリット
・自分のペースで勉強でき、講師に質問もしやすい。
・宿題を出してその日の復習ができ、次回確認してもらえる。
・休んだ場合の振り替え対応できる場合あり。不可の場合でも授業に置いてかれることはない。

デメリット
・金額は高め
・講師の当たり外れあり。日によって講師が変わることがある。
・だれかと比べる機会が少ないので競争心をもてない。


家庭教師
講師が自宅に来て授業を行うスタイルです。

メリット
・通塾がないので移動の負担がない。
・自宅での学習なので普段から家で勉強するという心構えができる。
・授業内容等柔軟に対応してくれる場合がある。

デメリット
・金額は高い
・講師の当たり外れあり。
・だれかと比べる機会が少ないので競争心をもてない。



家庭教師と個別指導塾は少人数対応なのでメリット・デメリット似てくるところがあるかもしれません。



ちなみに金額面でいうと一般的には
集団塾<個別指導塾<家庭教師
という感じになります。



そしてデメリットの解消に関してどこの塾でも対応していると思いますが
Dr.関塾前橋上泉校ではデメリットの解消のために
・講師が日によって変わる。当たり外れがある。
  →基本的に担任制とし受け持ちの講師は決まった状態で授業を行います。
   そして、教室長が管理することで授業の内容もしっかりしたものになっています。
・競争心を養えない
  →定期的な模擬テストを行い、自分の点数・他のテスト受講生との比較ができる。
   単語コンテスト等生徒同士で順位をつけて競争する機会あり。

また、面談を行い、生徒・保護者との目標設定をしっかりしていく事もDr.関塾前橋上泉校では徹底しています。



という感じで今日は塾のスタイルの違いについてでした
もちろん、その塾によってメリット・デメリットをどう対応・強化しているかは違うので、ぜひ資料請求や教室に行ってみることをオススメします
Dr.関塾前橋上泉校では、見学・体験をお待ちしています

お問い合わせは・・・
Tel:027-257-6990
担当:沼澤まで

自分にあった武器を選ぼう!

自分にあった武器を選ぼう!

どうもこんにちは(*^_^*)モンハンで最初に選んだ武器が狩猟笛でした塾頭です♪

途中で手詰まりしてから大剣になり、最後は弓になっていきました(-_-)
そして荒野行動ではスナイパーライフルでデパートを陣取ったりしています

こんな感じで選択肢のあるゲームって多くありますよね
キャラクターを選べたり
武器を選べたり
シナリオを選べたり
大富豪の娘を選ぶか一緒に城の悪霊をともに退治した幼馴染みを選ぶか
バターブリッジを渡るかチーズブリッジを渡るか・・・


とまぁ色々な選択肢がゲームにも存在しています



現実においても得手不得手ってだれでもあると思います
掃除が得意な人、苦手な人
球技が得意な人、苦手な人
にんじんが好きな人、嫌いな人


それぞれ人間違いがあり、それは勉強においても当てはまります。
得意な科目、苦手な科目
やりやすい勉強法、おぼえられない勉強法
全員違うからそれぞれのやり方を考えていく必要性があります。
このやり方がいいよというのはその人にとってであって相手もそうとは限りません。
勉強をしようと思った時、まず自分で解決できるか考えてみましょう(*^_^*)
できないと思った時、塾や家庭教師、教材などを考えていきましょう(*^_^*)


塾(集団塾)・・・一定のペースで授業が進んでいくスタイル。詳しく説明してくれるのでそこで吸収できるなら第一選択肢として選んでいいと思います。講師のレベルは高い。

塾(個別指導塾)・・・講師1人に数名の生徒がつくスタイル。少人数なので質問しやすかったり、わからないところを繰り返し行う事もできる。教室長によるサポートも強み。

家庭教師・・・自宅で行えるため移動等の負担がない。1:1なので徹底して指導を行える。



大雑把に説明するとこんな感じです
デメリットは書いていませんが、どこを選んでもメリット・デメリットが存在します。

金額面、サポート面、指導力・・・
そして、塾でも一番近隣の学校の指導に徹底しているところや受験対策に特化しているところ、宿題を見ているだけというところ
それぞれの教室・講師に色があります。

なので自分にあった勉強法・教室・講師を探すというのが勉強において近道になることがよくあります。



皆様にとってどの塾が一番あっているのか探す際にぜひDr.関塾前橋上泉校にもご相談ください(*^_^*)
無料体験も実施しています。授業をうけていただいてからどうするか考えても遅くありません(^_^)v
Dr.関塾前橋上泉校を皆様の武器に選んでいただけるよう、教室長・講師ともにがんばっていきますのでよろしくお願いいたします!

最強の武器を手に入れよう!

最強の武器を手に入れよう!

どうもこんにちは(^_^)v塾頭です♪
学生時代やりこんだゲームはメタルギアソリッド2と三国無双3です
さて、いきなりですが皆様最強の武器っていうと何が思い浮かびますか?

メタルキングの剣?
アルテマウェポン?
一撃の剣?
ロケットランチャー?
ナルガクルガの太刀?


まぁ色々思い当たる武器ってたくさんありますよね(*^_^*)



現実においても武器になるものってたくさんありますがそんな中で塾頭が学生時代に先輩から教わったひとつのことをお伝えしたいと思います。



大学時代釣りのサークルにいたのですが、まぁ正直そこまで道具にこだわらず安くて数を揃えることに徹底していました
そんな中先輩からのアドバイスで
「RPGは先の村に進んだりクエストをこなしていくことで強い武器が手に入るようになるけど、現実は違う。最初から無敵装備だって揃えることができるんだから道具にはこだわった方が良い!」


この言葉で色々考え直す機会になりました。
実際道具の質を考えることで釣果があがったりできなかったことができるようになっていきました。




塾のブログでゲームだの釣りだの関係ないじゃん(T_T)

とまぁそうなんですが

実は勉強にも関わることなんです

例えば

消しゴム
消しづらいものではノートが汚れるし消すのに時間がかかります。
消しやすいものなら早いしきれいになります。

鉛筆・シャーペン
持ちづらい・書きづらい。そんなペンだと上手に字が書けなかったりします。

ノート
罫線は適正ですか?ノート自体の使いやすさもそれぞれです。



この3つを使いやすい物にするだけでノートの書き方が変わってきます。
上手にまとめたノートは復習する上でこれ以上にない最強の武器になります
これから習う単元は今やっている・今までやってきたことの積み重ねの上にあります!
躓いた時に振り返る為のノートがあるのとないのでは全然違いますよ(^_^)v


ぜひちょっとしたお金と工夫で自分専用の最強武器を手に入れましょう!!


そして、次回も最強の武器 塾編を掲載していきますのでぜひご覧ください( ^o^)ノ



夏期講習大募集中!
夏は学力アップの最大の分岐点!
ここで頑張るのと頑張らないのとでこれから先の成績に大きな差ができます
Dr.関塾前橋上泉校では皆様の学力アップを応援していきます!

・苦手な単元、科目の克服
・得意な科目の強化
・受験対策
・2学期の成績向上

なんでもご相談ください( ^o^)ノ

お問い合わせは・・・
Tel:027-257-6990
担当:沼澤まで